
導入の背景
- 排水のノウハウを教えてほしい
- 工期を短縮したい
- メンテナンスも一括で頼みたい
富士山のふもと富士吉田市においてウイスキー蒸溜所の建設を進めるにあたり、ウイスキー製造時に発生する排水のノウハウを提供してくれるパートナーをお探しでした。
また、全体工期が厳しい状況のなか、工期を短縮できる提案をご希望でした。
提案内容
- ウイスキー蒸溜所の実績から得られる安心感の提供
- 現場施工を短縮する工法の提案
- メンテナンス部門との連携
ドリコはウイスキー蒸溜所の排水処理設備導入実績を多数持っており、そのノウハウから下水道排水基準値に適合する無駄のない適切な設備として担体流動ばっ気方式を提案しました。
また、現場工期を短縮するため、工場生産品のボックスカルバートを水槽躯体として用いる工法を提案しました。
さらに、設備導入後のメンテナンスまで一括で提案しました。

成果・導入効果
- 排水処理計画を設備からメンテナンスまで一括して任せられた
- 排水処理設備工期短縮による他工事の工期確保ができた
実績に基づくノウハウから、下水道放流基準値を遵守できる無駄のない排水処理設備を提供することができました。
担体流動ばっ気方式により余剰汚泥処分費の削減も実現しています。
また、最も重要な課題であった工期についても排水処理設備の工期短縮により他工事の工期確保ができました。
竣工後はメンテナンスもお任せいただき、安心したウイスキー製造に寄与しています。