お役立ち事例 CASE STUDIES
HOME-お役立ち事例-排水処理・再利用-ベンチャーグレイン株式会社 苫小牧蒸溜所様
グレーンウイスキー蒸溜所の建設をサポート
2025.06.15 排水処理・再利用 廃棄物削減 発酵醸造・酒造 ソリューション

ベンチャーグレイン株式会社 苫小牧蒸溜所様
グレーンウイスキー蒸溜所の建設をサポート

導入の背景

  • グレーンウイスキーの製造で発生する多量の蒸溜廃液を処理したい
  • 設備状況のモニタリングをしたい

株式会社ベンチャーウイスキーは秩父市においてモルトウイスキーを製造していますが、新たにベンチャーグレイン株式会社として苫小牧市でグレーンウイスキーの蒸溜所を建設しました。
グレーンウイスキーはモルトウイスキーと比べて非常に多量な蒸溜廃液が発生します。
排水基準値を遵守できる排水処理設備の導入が必要であることはもちろんのこと、蒸溜廃液由来の廃棄物量を削減することが課題でした。
また、蒸溜所規模が大きいことから、排水処理設備の運転状態確認の省力化が望まれました。

提案内容

  • 綿密なヒアリングとテストに基づく適切な提案
  • リアルタイムなモニタリングシステムを提案

秩父蒸溜所のモルトウイスキーとは全く異なる製造工程のため、綿密なヒアリングを重ねました。
また、蒸溜廃液を由来とする廃棄物削減のため蒸発濃縮テストを実施し効果を確認しました。
ヒアリングや蒸発濃縮テストから、回転児雷也を提案。
排水処理設備運転状態確認省力化のため、モニタリングシステムを提案しました。

施工状況

成果・導入効果

  • 蒸溜廃液由来の廃棄物量削減
  • モニタリングシステムの導入により省力化を実現

蒸発濃縮装置の導入により、蒸溜廃液由来の廃棄物量を約10分の1に削減しつつ、排水基準値を遵守できる設備を導入できました。
コントロールルームから常時リアルタイムに排水処理設備の状態をモニタリングでき、省力化に寄与しています。

設備全景

関連ページ