お役立ち事例 CASE STUDIES
HOME-お役立ち事例-用水処理-IZUMI PEAK BASE®️様
アウトドアリゾート開発で井戸水を飲み水として使いたい
2025.07.28 用水処理 その他の業種・施設 ソリューション

IZUMI PEAK BASE®️様
アウトドアリゾート開発で井戸水を飲み水として使いたい

導入の背景

提案内容

  • 井戸水の鉄・マンガン除去

ドリコでは同時期に温泉の掘削を行っており、温泉開発と合わせて水井戸の掘削・井水給水設備を提案しました。
井戸水には鉄・マンガンが含まれており、飲用や用水として使用するために、基準値以下に除去する必要があります。
ろ過処理として、除鉄・除マンガン用ろ材を使用した接触酸化処理、処理水の塩素監視として、残留塩素濃度を自動監視して投入量を自動調整するシステムを提案しました。

水井戸掘削
水井戸

成果・導入効果

  • 通年で一定水温の井水の獲得
  • 開発地での利便性

100mの井戸を掘削し、井戸揚水ポンプにて揚水量120L/分を確保しました。泉ヶ岳の地下水という事で、水温は年間を通して約14℃と、夏は冷たく、冬も適度な水温となっています。
当初は温泉井掘削から始まり、その後、場内の用水・排水処理設備の導入。事業部の垣根を越え全社一丸で取り組み、アウトドアリゾートの利便性と持続可能な運営を支えています。

井水給水設備外観
(左)制御盤・(右)ろ過装置

関連ページ