資源開発事業 resource development

地下の水資源を活かし、
地域と社会に持続的な
価値を
ドリコの資源開発事業では、地熱や温泉などの地下の水資源を活かし、
地域と社会に持続的な価値を創造する取り組みを行っています。
地熱発電の草創期から培ったノウハウを活かし、
温泉井戸掘削の実績は国内トップクラス。
さらに、日本で2番目の本格的地熱発電所である大岳発電所(1967年)を
掘削した実績を有し、
地熱発電用井戸の掘削については大分県だけでも
100本以上にのぼります。
地下の水資源の開発は、豊富な実績を持つドリコにお任せください!




土壌・地下水汚染対策
地下水源調査・地質調査で長年培ってきた技術をもとに、土壌汚染や地下水汚染の調査を実施しています。さらに汚染対策の立案から浄化工事まで、個々のケースに応じたご提案を行っています。

資源開発事業の
よくある質問
Q 温泉開発にはどれくらいの期間がかかりますか?
地質条件や規模によって異なりますが、一般的には調査・掘削・温泉利用開始まで、1~2年を要します。まずは温泉湧出の可能性があるかどうかの検討を含めた事前調査を行い、お客様のニーズに合わせたスケジュールをご提案いたします。
Q 温泉開発では温度や湧出量や泉質は保証されますか?
温泉は、目では直接確認できない地下深部の資源であるため、掘削前に温泉源の状態を完全に把握することは困難です。しかし、事前の地質調査や定期的なモニタリングを行うことにより、安定した温泉の供給を目指すことが可能です。