- 水質や有害物質の濃度を正確に
知りたい - 設備や薬剤の導入前に、データを基にした最適なプランを立てたい
- 現状設備の能力を最大限発揮するための運転管理条件を知りたい
分析・試験 lab

水質調査から最適処理
プランの立案まで
排水や用水に含まれる化学・生物学的成分を正確に把握することは、
適切な水処理の第一歩です。
ドリコの分析・試験サービスでは、客観的データをもとに、
最適な処理方法と設備選定をサポートします。
目的

特長
ドリコの分析・試験は、単なるデータ採取だけではなく、その結果を踏まえた具体的な対策や改善策まで提案できるのが大きな特徴です。
分析については、課題解決のため「何をどのように分析するか?」から検討し、有用な分析データを提供します。水の専門メーカーだからこそ、様々な現場に合わせて柔軟にカスタマイズした分析データを提供します。試験についても、課題解決のための各種試験を提供します。

導入メリット
分析・試験サービスを導入することで得られるメリットは「原因究明と最適解の明確化」です。排水トラブルや衛生上のリスクなど、根本的に何が問題となっているのか数値化することで、的確な対応策を立てやすくなります。
また、結果を経年的に蓄積し、定期的にモニタリングすることで、将来的な設備投資やメンテナンス計画を立てるうえでも役立ちます。
結果として、不要な設備導入や過剰な薬剤使用を避けられ、コストや環境負荷の両面を抑制することが可能になります。

お困りごと
フローチャート
お困りごとの相談
現場確認
各種分析・試験および診断
解決方法の検討
薬剤ご提案
運転方法
ご提案
設備増設・
改造ご提案

その他の技術

各種分析・解析
BOD、TOC、CODMn、CODCrなどの分析により現状解析します。

沈降・ろ過試験
活性汚泥を振盪培養した上で沈降性やろ紙ろ過の状態を確認します。
沈降剤簡易キットを動画にてご紹介。

硝化試験
活性汚泥を振盪培養した後、硝化状態を分析・解析します。薬剤添加による硝化促進効果判断にも用います。