維持管理 maintenance

導入後の設備を安定稼働
させるトータルサポート

水処理設備は導入して終わりではなく、継続的な運用と点検が重要です。
ドリコの維持管理サービスでは、計画的なメンテナンスやトラブル対応を
一手に引き受け、
設備の長期稼働を支えます。

目的

  • 設備を安全かつ効率的に動かし続け、設備のダウンタイムを削減し、生産効率の向上を図りたい
  • 老朽化や部品交換など、将来的なメンテナンス計画を見える化したい
  • 運用コストを最適化しながら、環境基準・衛生基準を常にクリアしたい
目的のイメージ

特長

ドリコの維持管理は、定期点検・消耗部品の交換からトラブルの原因調査に至るまで包括的にサポートいたします。
専門スタッフが現場を熟知し、運転データや設備状況を分析することで、故障や性能低下の兆候をいち早く察知し、計画的にケアを行います。
また、遠隔監視システムを導入することで、現地に赴かなくても設備の状況を把握でき、異常があればタイムリーにアラートを受け取ることが可能。
こうした仕組み作りにより、設備オーナーの負担を軽減しながら、長期にわたって安定稼働を実現します。

特長のイメージ

導入メリット

計画的なメンテナンスと最適な機器整備を行うことにより、突発的トラブルを未然に防ぎ、機器の耐用年数を長期に保つことが可能となります。
又、遠隔監視システムの導入により運転状況をリアルタイムで把握でき、トレンドグラフによる記録、比較、予測が可能となります。

導入メリットのイメージ

その他の技術

中水プラントの運転管理

大規模建物の厨房排水及び雑排水を効率良く処理し、水のリサイクルを推進します。

食品・化学・金属加工工場の
除害施設運転管理

工場排水の特性を分析し、安定的で経済的な管理方法をご提案します。

医療施設、研究所の
特殊排水設備運転管理

有害物質又は細菌を種類に応じて適切に処理し、安全な放流水質を維持します。

ドリコアクアサーブ
株式会社

長年の水処理施設・設備のサポート経験から施設ごとに必要なサービスをお届けします。

ドリコ株式会社水環境事業部

TEL 03-6262-1428